2024年2月から放送が始まるドラマ『舟を編む 〜私、辞書つくります~』を見てみようと気になっている方も多いのではないでしょうか?
- ドラマ『舟を編む 〜私、辞書つくります~』の最終回ネタバレ(結末予想)
- ドラマ『舟を編む 〜私、辞書つくります~』の各話ネタバレ、あらすじ
- SNSの感想
- 原作『舟を編む』のお得な購入方法
この記事では、ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」の題材となっている原作小説をもとに、最終回の情報を予想しました。
これはわたしの電子書籍アプリのスクショなんですけど、わたしも電子書籍版「舟を編む」を購入して読みましたよ!
ネタバレ情報を含むので、まだネタバレを見たくない方は気をつけてください。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」各話あらすじネタバレ
ドラマの放送後に、1話から最終話までの各話ネタバレとあらすじを紹介していきます。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」1話あらすじネタバレ
- 岸辺みどりは自分のキャリアにおいて、ファッション誌「VIVIAN」で編集者としての夢を追いかけていましたが、誌の廃刊と共に予期せぬ辞書編集部への異動を命じられます。
この異動は彼女にとって、夢とは全く異なる新たな挑戦の始まりを意味していました。 - 辞書編集部では、岸辺は「大渡海」という中型辞書の編纂作業に携わることになります。このプロジェクトは既に13年の歳月を費やしており、完成まで更に3年を要する大規模なものでした。
辞書作りの重要性や意義についてはまだ理解していません。 - 職場やプライベートで周囲から疎まれがちだった岸辺ですが、その原因は彼女自身が自覚していない行動や言葉遣いにありました。
他人とのコミュニケーションにおいて、無意識に傷つける言動をしてしまっていたのです。 - 辞書編集部での歓迎会では、新たな職場の同僚たちとの間で起こった誤解や衝突を通じて、岸辺は自分の態度や言葉遣いが他人をどう影響しているかを少しずつ理解し始めます。
特に、言葉の選び方や使い方の大切さを学びます。 - 海辺での瞑想的な体験を通して、岸辺は自分だけの「右」を見つけるという個人的な気付きを得ます。
これは、自分自身との向き合い方、物事の見方における重要な転換点となりました。
自己認識と成長の過程で、彼女は言葉の持つ真の価値と、それを通じて人々に伝えることの重要性を新たに認識します。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」2話あらすじネタバレ
- みどりは、自己発見の瞬間を経て、その経験を職場で共有するために急ぎます。
しかし、その決断に後悔する瞬間もあります。 - 競合する辞書の新版発売を受け、玄武書房ではその内容と自社の辞書との比較、更新作業に取り組みます。
- 用紙の質感に対する細かな要求が、辞書の使いやすさにどれほど影響を与えるかが語られます。
ここで、紙の品質が辞書としての価値に直結することが強調されます。 - 仕事への情熱とは何か、そしてそれを「好き」と呼べるかどうかについて、宮本と岸辺の対話を通じて探求されます。
- 失恋を経験した岸辺は、辞書作りへの集中を通じて、個人的な問題から距離を置くことを学びます。
- 「恋愛」の定義に現代的な解釈を取り入れるべきかどうかが議論され、辞書の言葉が時代にどう対応すべきかが問われます。
- 岸辺と中村は、お互いに対する本当の感情を認め、関係を清算します。
- 辞書編集の過程で出会った新しい知見と理解を深める。
岸辺の新生活と、辞書作りへの新たな決意。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」3話あらすじネタバレ
- 馬締は香具矢への深い愛を表現するために15枚のラブレターを書きます。
このエピソードは、言葉を通じて愛情を伝えることの価値を示しています。 - 辞書編集の仕事は、実体験と深い思考を経て、言葉の意味を精確に表現する必要があることが強調されます。
- 岸辺は、「生きることは変わること」であると気づきます。
この気づきは、彼女の個人的な成長を象徴しています。 - 岸辺は、辞書の紙の品質に関する重要な責任を引き受けることになり、辞書作りへの深い関わりを示します。
- 水木しげるの項目に関する著者との交渉は、専門家の情熱と辞書への貢献を示します。
岸辺と西岡は、秋野の情熱を尊重しながらも辞書の形式に適合させる解決策を見つけます。 - 岸辺は、紙担当を引き受けることで自分の成長を示します。
彼女は自信を持って新しい責任に挑む準備ができています。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」4話あらすじネタバレ
- 荒木と西岡によって馬締が後継者として選ばれたことは、彼のキャリアに大きな転機をもたらしました。
馬締は元々営業部にいたが、彼の潜在能力を見抜いた西岡の助けを借りて辞書編集部への扉が開かれ、「辞書の申し子」として才能を開花させることになります。 - 天童の辞書を逆さに保管するこだわりは、彼の効率性への追求を示していますが、これは同僚や後輩にとっては彼の個性やプロとしての厳しさを象徴するものです。
- 図版に関する議論は、出版業界の変遷と技術の進化を反映しています。
過去のイラストレーターが作った図版が現在にどう影響を与えているかを掘り下げることで、伝統と革新のバランスが物語内でどのように取り扱われているかが示されます。
特に、過去のイラストレーターの子供がその業績を継ぐことで、職人技の継承と現代化の必要性が語られます。 - 岸辺の家庭環境と両親との複雑な関係は、彼女の個人的な成長と職業的成功にどう影響を与えるかを探ります。
特に母親との距離感が彼女の自己認識と対人関係に影響を与えており、これが彼女の仕事におけるコミュニケーションスタイルにも反映されています。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」5話あらすじネタバレ
- 岸辺は松本が主導する「辞書引き学習会」に参加します。
対象は小学校1年生で、この学習を通じて子供たちが辞書に親しむことを目指します。 - 学習会で、岸辺は参加者の一人である男の子、愛斗に近づき、言葉を一緒に探します。
愛斗は知らない言葉に興味を持ち、それが原因でトラブルが生じます。 - 愛斗が探していた言葉は「うむん」で、これは彼の母が発した言葉でした。
岸辺はこの言葉を掘り下げ、意味を明らかにしようとします。 - 岸辺の個人的なストーリーが展開され、彼女の母、若葉が関わってきます。
若葉は岸辺が子供の頃に多くのいたずらをして母の注意を引こうとしましたが、若葉は常に一定の距離を保っていました。 - 岸辺の父は、彼女が何かを成し遂げるたびにクリームソーダをごちそうしていました。
これは岸辺の幼少期の重要な思い出として描かれます。 - 岸辺は「ら」のチェックを完了し、自信を持って作業を終えます。
彼女は自分の疑念に対処し、信じるために必要なステップを踏んでいます。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」6話あらすじネタバレ
- 玄武書房食堂で毎月開催される「特製カツカレーの日」があり、辞書編集部もこれに参加。荒木が名誉会長を務める。
- 岸辺が辞書をめくる際に感じた風の違いについて気づく。松本から「そよかぜ」という言葉の熟字訓について学ぶ。
- 新社長、五十嵐十三による辞書プロジェクトの存続に対する不安。
以前にも辞書編集部に対する経済的圧力があったが、西岡が辞書編集部を守るため自己犠牲を選んだ。 - 岸辺の過去のアイドル活動に関する否定的なコメントがSNSで拡散。
岸辺は、批判よりも支持のコメントに心を動かされる。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」7話あらすじネタバレ
- 辞書編集部のスタッフは、松本を除く全員で役員会のプレゼンテーションに向けた準備を進めている。
具体的には、「紙の辞書の意義と利点」を強調し、SNSでフォロワーを獲得する活動を行っている。 - 岸辺は、「用がなくても触ってみたくなる究極の紙」を目指すと表現し、大渡海がただの辞書でなく、常に開きたくなるような魅力的な製品であることを目標としている。
- 岸辺が宮本との会話中に、宮本が以前剥離紙の開発に携わっていたことを知り、彼女自身がその製品の大ファンであることが明かされる。
- 西岡が五十嵐の過去を探る中で、彼が「玄武書房」の名付け親であったことが判明する。
- 役員会で馬締と西岡は、紙の辞書とデジタルの両方の利点を活かしたセット販売を提案する。
彼らは、紙の辞書を継続する理由として、多様性の重要性と技術の継承を挙げる。 - 役員会の成功後、著名なブックデザイナーであるハルガスミが辞書編集部に参加を決める。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」8話あらすじネタバレ
- 岸辺が辞書編集部に異動してから、辞書の三校校正を11月中に終える予定でしたが、12月に入り四校のゲラチェックが始まります。
2020年には校了を迎える予定です。 - 岸辺は「推しが尊い」という言葉を用例としてチェックしていた際、「尊み秀吉」という表現に出くわし、周囲のスタッフの注目を集めます。
- 用例採集カードを調査する際、古いものはデジタル化されておらず、実物を資料室で探す必要があります。
これらのカードは53年間に渡って集められたもので、約100万枚が保管されています。 - 松本は言葉の重要性について岸辺に助言し、言葉がどのように生まれ変わるかを説明します。
言葉を追いかけることが辞書編集者の仕事であると述べます。 - 馬締は「尊い」という言葉の用例カードを見つけ出し、岸辺に渡します。
そのカードには「大渡海」の印が押されています。 - 辞書の最終段階である「要四校」の判を馬締が押し、校正作業が続きます。
- 辞書のページの厚さに関する課題があり、「8センチの壁」と称される機械の限界に直面します。
これにより、紙の追加や削減が困難になります。 - 最終的に岸辺とスタッフは辞書の完成を目指して、さまざまな困難に立ち向かい、デジタル版の準備も並行して進められます。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」9話あらすじネタバレ
- 辞書の最終稿で重要な誤字が見つかり、チーム全員が混乱。
皆が自分のミスを認め、謝罪するシーンが展開。 - 松本監修者も謝罪し、チーム全体で責任を共有する姿勢が強調される。
- 松本が「血潮」の項目を書き直すために、一時的に家に戻ることに。
- チームは刊行のプレッシャーの中、品質を確保しようと奮闘。
- 重要な作業のために、岸辺は宮本とのデートを延期。
後に宮本からの励ましのメッセージが届く。 - 互いに支え合う関係が強調され、宮本の理解と支援が岸辺に安心感を与える。
- 辞書の完成に向けて、チームは夜遅くまで作業。この努力が「幸せな地獄」と表現される。
- 集中して作業するチームの姿が描かれ、西岡がスタッフを鼓舞。
- 辞書の完成が近づく中、ハルガスミが新しい装丁を提案。
これが非常に好評を博す。 - 宮本が岸辺に対して愛情を告白。
最初は驚きと不安で反応する岸辺だが、最終的には互いの愛を確認。 - 香具矢が岸辺に、人間関係での適度な思いやりの重要性を説く。
- 松本が食道がんと診断されるという衝撃的な展開。
チームに大きな動揺が走る。 - 病気との闘いでも松本は辞書作りへの情熱を維持し続ける。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」10話あらすじネタバレ(最終回)
- 辞書の最終校正中に、編集者の松本ががんで入院することが判明。
- チームは彼の回復を祈りつつ、松本が喜ぶような完成品を目指して作業を続ける。
- 新型コロナウイルスのパンデミックが発生し、チームはリモートワークが不可能なためマスクを着用して出社。
- この中で「がん」の語釈に対して疑問が提起され、見直しが行われる。
- 松本の妻、千鶴子が見舞いに来て、夫への感謝と支えを語る。
過去には「辞書と私どちらが大事か」と尋ねたエピソードが語られる。 - 辞書の校了が進む中、馬締らは新型コロナに関連する用語をどう扱うかで議論。
- 校了直前で印刷の調整が必要になり、急遽印刷機の確保に奔走する。
- 松本の手術が無事に終了する中、チームは辞書の最終校正に集中。
- 荒木が松本の集めたコロナ関連の用例を持ち込み、それが辞書に反映される。
- 大渡海の刊行を祝うための祝賀会が開かれ、松本は辞書編集部の各メンバーに感謝の言葉を述べる。
- 松本は言葉の力を讃える感動的なスピーチを行い、チームの努力と連帯を称える。
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」SNSの感想
#舟を編む
— しん@読書垢&美味しいもの (@zve05071) December 28, 2023
ナメてました。普通のお仕事小説と思って積んでました。
前半は人と上手くコミュニケーション取れず、ひたすら言葉を突き詰める馬締君と人々のやり取りが面白い。
表面は軽薄な西岡君の細やかなバックアップも素敵。
後半の大渡海完成まで怒涛の編集作業とラストは感動で泣けました。#読了 pic.twitter.com/f3obYazVnp
2013年の映画「舟を編む」で原作小説を知った私も、こんなにも1人1人のキャラクターの感情に気持ちが入って泣ける作品があるとは驚いたことを覚えています。
本当に面白いんです!!
大好きな作品「舟を編む」に向井理さんが出演する情報嬉しい!
西岡役は映画ではオダギリジョーさんが演じたけど、ドラマの西岡はどんな感じになるのか楽しみ!
西岡の軽いけど頼りになる感じも、ドラマの向井さんがどう演じるのか楽しみですよね!
チャラい見た目のアラフォー西岡?気になります!
ドラマを見て、原作小説を読んでみようかなと気になっている人も多いのではないでしょうか?
でも1冊660円、お値段で悩んでしまいますよね・・・
ちょっとでもお得に購入することができないか調べて見ました!
原作小説「舟を編む 〜私、辞書つくります~」を1番お得に読む方法は、コミックシーモアを使って読む方法です!
初回購入限定の70%OFFクーポンがもらえるので、660円が178円とかなり安く読むことができます。
「舟を編む 〜私、辞書つくります~」のネタバレを知りたい人は、原作を購入することをおすすめします!
まとめ
最強メンバーで出航します!#池田エライザ #野田洋次郎 #柴田恭兵 #矢本悠馬 #美村里江 #岩松了 #渡辺真起子 #前田旺志郎
— 高P 「舟を編む〜私、辞書つくります」制作中 (@KOP_drama) November 29, 2023
原作ファンには欠かせない西岡役は12月発表✨#舟を編むhttps://t.co/FfNx1s3HvS pic.twitter.com/lqLekpR3UZ
ドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」の最終回ネタバレを紹介しました。
豪華主演キャストで実写化されたドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」は予告編が出てすぐに、SNSでも大盛り上がりでしたね。
特に人気キャラの西岡役を向井理さんが演じると発表されてからの盛り上がりがすごかったです!
2024年1月から放送が始まるドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります~」のネタバレ情報をもっと知りたい方はぜひ原作小説も手にとってみてくださいね。