2024年6月21日公開の九十歳。何がめでたい気になっている方もいるのではないでしょうか。
九十歳。何がめでたいは面白いのか、面白くないのか、九十歳。何がめでたいの見どころを紹介します。
<<この記事で分かること>>
・九十歳。何がめでたいは面白い?面白くない?
・九十歳。何がめでたいの見どころ
九十歳。何がめでたいを実際に観に行った私が、九十歳。何がめでたい面白い?面白くない?見どころを紹介します。
500円で映画が観られるクーポン配布中!
\ いつキャンペーン終了するか
わからないよ! /
月1映画館へ行く人は入るのが絶対お得!
九十歳。何がめでたい面白い?面白くない? 面白い!
九十歳。何がめでたい実際に観に行きましたが、とても面白かったです。
佐藤愛子さんのハッキリとした物言いを、草笛光子さんが見事に演じられました。
唐沢寿明さんの編集者役もハマっていました。
佐藤愛子さん役の草笛光子さんと編集者役の唐沢寿明さんの掛け合いはかなり面白かったですよ。
九十歳。何がめでたい面白い?面白くない?感想
【九十歳何がめでたい】
— Dani(ダニー) (@sasaki_0101FF) June 23, 2024
観にいってきました✒️🎊
小説版より先に映画で観たんですが
凄く良かった〜〜!!!
笑いあり、涙ありで
最後まで目が離せません👀✨🐶#九十歳何がめでたい pic.twitter.com/vn6mVOoWta
九十歳。何がめでたい面白かったと言う感想が多いですね。
泣けるシーンもありましたよ!
『九十歳。何がめでたい』2024/6/23
— あひるさん (@a__hi__ru__san) June 23, 2024
非常に気持ちの良い作品!草笛光子さん天晴れ!鑑賞中自然と祖母のことが思われた。数年で90歳。同年代と比べても若々しい人だが、最近は弱気な発言も確かに増えた。それらの言葉の中には自分の年齢ではわかり得ない切実な思いを含むのだろう。#九十歳何がめでたい pic.twitter.com/lDBXXHFdhV
九十歳。何がめでたい草笛光子さんがはまり役で面白いと言う感想もありました。
私もそう思います!
映画『九十歳。何がめでたい』鑑賞〜
— 安達まり (@adachi_mari) June 23, 2024
佐藤愛子さん原作のエッセイも面白かったですが
映画はまたさらに映像でのおかしみもあって、笑ったり泣いたりと忙しかったですw
主演の草笛光子がまた素敵っ
あんな90歳になりたい‥ pic.twitter.com/OfaDym5ZOP
原作とはまた違う面白さがあると言う感想もありました。
原作の佐藤愛子さんの言葉が映画で声が付いて聞けるのは爽快でした。
九十歳。何がめでたい面白い?面白くない? 試写会の感想
試写会『九十歳。何がめでたい』をお友達と。#草笛光子 さんは、#佐藤愛子 さんの役なんだけど、佐藤愛子さんの本を読んだことがない私にも痛快で面白く、ウルっとくるシーンも。時代や人の内面の焦点の当て方が素敵でした。お土産にオリジナルティッシュペーパーをくれました。晩ご飯は大洋軒さんへ。 pic.twitter.com/2kVaQcQ9v5
— かれき (@karekikei) June 17, 2024
試写会に参加された方が、九十歳。何がめでたいは面白いと言われていますね!
九十歳。何がめでたいの見どころ
九十歳。何がめでたいの見どころを紹介します。
・佐藤愛子さんのハッキリとした物言い
・佐藤愛子さんのパワフルさ
・愛犬の話
九十歳。何がめでたいの見どころは何といっても、佐藤愛子さんのハッキリとした物言いではないでしょうか。
作品のタイトルからもわかる通り、佐藤愛子さんは物事をハッキリとズバズバと言われます。
このタイトルも、「まわりがどんどん亡くなっていく、目が見えなくなってくる、九十歳の何がめでたいんだ!」と言う気持ちからのようです。
そして、佐藤愛子さんの過去も壮絶ですので、そのパワフルさで乗り越えてこられました。
そこもどのように映画で描かれるのかも九十歳。何がめでたいの見どころですね。
作中にある、愛犬の話は読んでウルウルとしたのを覚えています。
愛犬の話も映画で見るとうるうるしましたよ。
500円で映画が観られるクーポン配布中!
\ いつキャンペーン終了するか
わからないよ! /
月1映画館へ行く人は入るのが絶対お得!
まとめ
九十歳。何がめでたいは面白いのか面白くないのか、見どころを紹介してきました。
この記事では以下のことが分かります。
・九十歳。何がめでたいは面白い?面白くない?
・九十歳。何がめでたいの見どころ
九十歳。何がめでたいはとても面白い作品でした。
以上、九十歳。何がめでたいは面白い?面白くない?見どころを紹介でした。